ちらし寿司
香川県で昔から食べられている味を、だし醤油を使って再現しました。作り方も出来るだけ簡単に。いつでも手軽に食べられるレシピになればと考えました。
調理時間 |
エネルギー |
塩分 |
---|---|---|
1時間以上 |
689 kcal |
3.3 g |
エネルギー(kcal)及び塩分(g)は、1人分の目安です。
使ったのはこの商品
料理の基本はこれ一本。おいしく便利なだし入りの万能醤油です。
本醸造醤油に、厳選したさば節・かつお節・昆布の一番だしをブレンドした、風味豊かなだし醤油です。
材料(2~3人分)
- 米
- 2合
- 昆布(5㎝角)
- 1枚
- 酢
- 40㎖
- 砂糖
- 50g
- 塩
- 3g
- 高野豆腐
- 20g(約1枚)
- 干し椎茸
- 6g(約3枚)
- 里芋
- 100g(約2個)
- にんじん
- 60g(約1/3本)
- れんこん・ごぼう
- 各50g
- 酢
- 少々
- だし醤油
- 大さじ5
- 砂糖
- 大さじ1
- 水
- 400㎖
- 卵
- 2個
- 砂糖・塩
- 少々
- 油
- 適量
- エビ
- 6尾
- れんこん
- 40g(約1/5節)
- さやえんどう
- 18g(約6さや)
- いくら
- 適量
- 酢
- 大さじ2
- 水
- 100㎖
- 塩(茹で用)
- 適量
作り方
米は洗い、炊飯器に入れてすし飯用に水加減し、昆布を入れて炊く。
高野豆腐と干し椎茸は水で戻してみじん切りにする。里芋は皮をむき、洗ってぬめりを取り、にんじんと共にみじん切りにする。
れんこんとごぼうはみじん切りにし、酢水に漬ける。
鍋に②、③、Aを入れ、柔らかくなるまで煮て火を止める。粗熱を取り、ざるにあげて汁気を切る。
ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖と塩を入れて混ぜる。油を熱したフライパンに流し入れて薄く焼き、千切りにして錦糸卵を作る。
エビはカラをむいて背わたを取り、塩茹でして半分の厚さに切る。
飾り用のれんこんは薄く花型に切り、Bで約5分煮る。
さやえんどうは筋を取って塩茹でし、斜めに切る。
炊き上がったご飯にすし酢を入れて切るように混ぜ、④を加えて混ぜ合わせる。
器に盛り、⑤~⑧といくらを飾る。
ワンポイントアドバイス
すし酢をいりこだし酢に代えてもおいしいです。