しっぽくうどん
香川県の郷土料理です。いりこだしの旨みと素材の旨みが溶け込んだやさしい味わいに、こころもからだも温まります。具だくさんで食べ応えのあるうどんです。
調理時間 |
エネルギー |
塩分 |
---|---|---|
15分程度 |
364 kcal |
5.1 g |
エネルギー(kcal)及び塩分(g)は、1人分の目安です。
使ったのはこの商品
いりこだしが利いた、かけうどん専用のつゆ。
厳選したいりこ(煮干いわし)のだし利かせた、かけうどん専用のつゆです。色調は淡く、味も淡泊に抑え、うすめるだけで手軽に讃岐うどんが味わえます。
材料(2人分)
- うどん(茹で)
- 2玉
- 里芋
- 100g(約2個)
- 鶏もも肉
- 50g(約1/4枚)
- 椎茸
- 15g(約1枚)
- 大根
- 100g(約1/10本)
- にんじん
- 30g
- 油揚げ
- 40g(約1/2枚)
- 長ねぎ
- 50g(約1/2本)
- うどんつゆ
- 80㎖
- 水
- 480㎖
- 塩(下処理用)
- 適量
作り方
里芋は皮をむいて塩でぬめりを取り、一口大に切る。
鶏肉は一口大、椎茸は石づきを取って薄切りにする。
大根、にんじん、油揚げは短冊切りにし、長ねぎは斜め切りにする。
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら①、②、大根、にんじん、油揚げを加えて柔らかくなるまで煮る。
④に長ねぎを加え、さらに2~3分煮る。
器に温めたうどんを入れ、⑤をかける。